令和のエネルギー
令和の時代がスタートしましたね。
喪に服した中で始まった平成とは違う、日本全国お祝いムードの中での幕開けが、新しい時代をすでに象徴しているような気がして、中継を見ながら晴れやかな気持ちになりました。
各年号には、その時代を象徴する意味があることを、以前書いています。
明治は「信念」
大正は「自己中心」
昭和は「体の酷使」
平成は「収入」
というものでした。
明治だけがポジティブで、大正、昭和、平成は、ずっとネガティブが続いていました。
そしてやってきた令和。
日本SRT調べによると、令和のエネルギーは、「一致団結、ラッキー、清潔、集中力、希望、誇り」だそうです。すべてポジティブ。しかもこんなにたくさん。
稲垣静枝先生がホンマルラジオでも話していたので、ご存知の方もいるかと思いますが、実は年号が発表される10日ほど前になって、超ネガティブな年号に決まりそうになっていることが、SRT勉強会で発覚していたのです。
一時はどうなることかと思いましたが、4月1日の発表を見ていて、「令和」と聞き漢字を見た瞬間に、嫌な感じがまったくなく、「これ好き」と感じたので、流れが変わったことがわかり安心しました。これまでの慣例を覆し、中国の古典からではなく、日本の万葉集に由来すると知って、さらに納得。良い年号に決まって良かったです。
素敵な時代になりますね♪
一致団結、皆で素敵な時代にしましょ!(^^)!
※令和はポジティブな年号なので、皆様に良い影響が来ており、クリアする必要はありません。ただし令和に入っても、昭和、平成からの影響が消えるわけではないので、昭和、平成からの影響については、これまで通り初回にチェックして、あればクリアするようにしております。すでに初回を受けられていてまだの方には、リピートで何かお申し込みいただいた際に、あわせてチェックいたします。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。